• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「岳南風土記  (富士山、富士市、沼津市、富士宮市、静岡県などの話題のブログ)」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

岳南風土記  (富士山、富士市、沼津市、富士宮市、静岡県などの話題のブログ)

gakunan.exblog.jp
ブログトップ

富士山の南山麓(富士市、富士宮市、沼津市など)を歩いて見て聞いて感じた静岡の情報、富士山の話題を気がむくままに報告するブログ
by gakunanfudoki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
今日の富士山
岳南一般
富士市
沼津
富士宮
静岡市清水
御殿場、裾野、長泉、小山
交通機関
三島、清水
東海道
裾野
富士川・由比
未分類
以前の記事
2009年 08月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
最新のトラックバック
検索
タグ
富士山
その他のジャンル
  • 1 語学
  • 2 歴史
  • 3 経営・ビジネス
  • 4 介護
  • 5 ライブ・バンド
  • 6 病気・闘病
  • 7 ネット・IT技術
  • 8 時事・ニュース
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 受験・勉強
ファン
記事ランキング
  • どんどん焼き(どんど焼き) 今日はあちこちでどんどん...

  • 浮島工業団地(富士市)の早咲き桜 先日、国一今沢交差点の早...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2008年 01月 14日

どんどん焼き(どんど焼き)

今日はあちこちでどんどん焼き(どんど焼き)が行われていました。
c0151731_22101315.jpg

お正月のお飾りやだるま、書き初めを焼いて、そのわきでお団子などを焼いていました。
c0151731_22114670.jpg

三又状になった生木にお団子を付けてアルミホイルで包んで焼くのがこの地域のスタイルです。
このお団子を食べると虫歯にならないとかお習字が上手になるとか・・・
c0151731_22131919.jpg

なんと、この細長い木の幹を売っているのを昨日スーパーで発見しました。
結構いい値段です。

↓東海地方のブログに直結。ブログ岳南風土記を応援してください。
 中でも静岡のブログ、富士周辺のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・

↓こちらも、静岡や富士山周辺の観光、静岡や富士山の自然、富士市、富士宮市、沼津市などの話題を伝えるブログに直結。ポチッと応援!静岡に声援!富士山の感動を是非あなたも!
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ
これからも岳南風土記ブログをよろしくお願いします。
タグ:
  • どんと焼き
  • 祭り
みんなの【どんと焼き】をまとめ読み
by gakunanfudoki | 2008-01-14 22:15 | 岳南一般
<< 全国の浅間神社の総本宮☆富士宮... 三島大社へ初詣 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください